最後のトロフィをゲットし、無事にプラチナゲットです。

PS4の上に出てるプラチナトロフィーの数を見ると
これが「31」個目のゲットです。

前回はいつとった??というくらい久しぶりな感じです。

難易度としては、そんなに高くないので普通にとれるゲームでした。
※プラチナ取得率もそれなりに高いです。

ネットで調べればほとんどの情報が出てきます!

時限に関係するものはいくつかありますが、
最後はアイテム集めがメインになるので、気長に出来る人なら
2周目の開始前に時限を確認してから取りにいけばいいかと思います。
※1周で終わりたい場合には、ちゃんと調べておきましょう。

★ネットで調べても分からなったところをメモしていきます。

【注意:記憶があいまいなので、ご参考まで!】

「難易度」
難易度によるトロフィー制限はないので
「難易度:-2」(一番低いやつ)で問題なし。

途中で難易度を変えられますので、簡単なのが嫌な方は
難易度をあげましょうw
※もちろん途中で変えてもトロフィー関連には影響なしです。


「武器/ガントレット/盾の作成」
クエストや台座(4つ嵌め込むやつ)をクリアすると作成できるようになるものがあります。
作りたい武器のレシピがない場合には、このあたりを埋めていきましょう。

自分は「鬼人の大盾」を2周目に作りました...w
※どっかの台座を完成させたら出来たと思います。(確か...)
このあたりになると火力ごり押しなので、ほとんど使わず...

1周目で4つ嵌め込み忘れても2周目で引き継がれてました。
※1周目で2つ取って、残り2つを2周目で。って感じでした。

これ以外の注意としては、「闇の商人」から購入する武器がありますので
ご注意を。


「敵リスト」
一部の敵は時限があるので注意。
※やり直しが嫌な方は事前に調査を。

自分が苦戦した敵(これは時限なし)
「闇の商人」:一度戦うこと。(お金を渡せが再復活しますのでご安心を)
「再臨:各ボス」:MAP100%にも関係するので、忘れずに倒していきましょう。
「(固い)だんごむし(名前忘れたw)」:弓で蹂躙してると取り忘れますw
すぐに逃げてしまうので、倒し方にコツが必要。
※弓で確殺する方法がネットに上がってたので、その方法で倒させてもらいました。


「MAP/アイテム取得」
MAP100%とアイテム(宝箱/石碑)100%の条件が意外とめんどくさかった。
何かの条件を満たす(忘れましたw)とMAP上に未取得のアイテムの場所が分かるようになります。

自分の場合、1周目でアイテム収集してましたがあっちこっちへ移動するのが
めんどくさかったので、2周目でMAPを埋めつつアイテム取得しながら
進めていきました。

一部、ちょっと取るのに苦戦する宝箱がありますが
上に移動するスキルを複数使えば取れるものがあります。
※取り方は動画で出てたりもします。

もっと簡単に取りたい場合には「特殊強化兵」(ボディ)を装備してから
取りにいきましょう。(5回のブーストが使えるようになります。)

最初のキャラEDITでも選べるようですが(自分は未取得)、
話を進めていけば普通に取れるので、ご安心を。

ボディについては「特殊強化兵」以外、見た目以外の違いはない(パラメータ変更なし)ので
お好きなものでw


「使用武器」
最終的には大剣+弓になってました。

スキルを強化すれば、どの武器も強いので
自分が使いやすいものでokかと。
ただ、やっぱり弓がダントツで強かったです。
※あくまでも自分の感想です...

自分が使いやすい武器で進めつつ、2つ目の枠で弓スキルを強化。

最終的には全部の武器を作り、すべてのスキルを収集する必要があるので
自分が使いやすい武器で。


「回復」
回復のガントレットを最優先で。

このスキルをゲットすれば回復に困ることは無くなりますので
回復アイテムを買うお金も節約できるようになります。


「引継ぎ」
2周目以降に引き継がれるもの
※3周目はやってないのでわかりませんw

武器やらお金やらは引継ぎ。

MAP、宝箱、クエストはリセット(要再取得)

武器の強化の制限アップ(1周目は+9まで。2周目は+19まで)
※最大で8周までアップ??(ネット調べ。)

敵も強化?
※2周目では敵の強さはあまり感じられず...


----------------------------------------------------------------------------------------
★苦戦したトロフィー

収集ものがほとんです。
ネットで一覧リストがあるのでチェックしながら
取っていけば問題なし。


「釣りの達人」
釣りの達人

場所によって釣れる魚が異なるので、目的の魚を釣るために
あっちやらこっちへ移動する必要がある。
※これもネットで調べれば出てきます。

釣りに必要なステータス(体力)がある程度上がってから
挑戦すれば簡単に取れますので、資金に余裕が出来てから
取りにいきましょう。
魚によってはコツが必要なものがありますので、諦めず繰り返し挑戦しましょう。


「料理の達人」
料理の達人

いろいろな素材が必要なので、アイテムが持てなくなるくらいまで
集めてから一気に作成しましょう。
※自分は2周目で一気に作りました。

レシピは無くても必要素材を手動でセットすれば作れるので
ネットでレシピを調べて作りましょうw


「戦闘の達人」
戦闘の達人

個人的にこれが一番きつかったです。

スキルを集めるのに資金とアイテムが大量に必要となります。
資金は終盤で周回すれば問題無し。
※1周目はレベルアップに投資せずになるべく貯金を集中。

武器を大量に作成する必要があるので強化素材(玉鋼)が必須となり
最後はこれを集めるための作業ゲーになりますw

メイン武器が決まったら、それを最大強化して終盤での周回を
どれだけ安定させられるかポイントですかね。

対象になるものは武器とガントレットがメイン。
※アクセサリ(眼鏡や髭とか)は対象外っぽいので、無理に作らなくてokですw

スキルのレベルについてはMAXにする必要はないのでLV1でOK。
スキル収集の条件は「所持」っぽいので、ある程度集まったらチェックリストを作りましょうw
「奥義」取得で使用したスキルは無くなりますので、これらは再取得が必要。


「万屋」
万屋

クエストを全部クリア。ってやつですね。

1周目のクリア分は2周目で引き継ぎされないので、取り直しが出てくるのでご注意を。
取るときには次の周回突入前にw

自分は2周目ですべてゲットしました。


----------------------------------------------------------------------------------------
★プラチナトロフィー

「真の騎士」
真の騎士

無事にプラチナゲットできました。

収集系がめんどくさいけど、ストーリがひと段落して
回収ルートが出来てからすることをおススメします。

ネットで必要な情報はほぼ揃うし、自分でも比較的簡単に
取れたので難易度はかなり低いと思います。

武器については、見た目で選んでOKだと思いますw

久しぶりに書いたけど、めちゃくちゃ長いブログになってしまいました...

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
何かの参考になれば幸いです。